「カラオケ」という言葉が日本語を元に
海外でも「KARAOKE」と言われているのと同様に、
日本発祥で、日本語がそのままコトバとして定着しているものがあります。
それは「emoji」……絵文字です。
言葉にできない「気分」を、手軽に表現するものとして
絵文字は重宝されています。
Instagramでは、絵文字をハッシュタグとして使用できる機能が追加となりました。
Instagramは絵文字ハッシュタグで非言語コミュニケーションがさらに加速する?!
(詳細はリンク先をご覧ください)
この機能追加により、Instagramはすべてのコミュニケーションが
絵文字だけで成立するようになったそうです。
Facebookが「いいね!」をクリックするだけでコミュニケーションが成立するようにしたように、
言葉にならない、テキストにしづらいものを
より生の感情に近い形のまま届けられることで、
コミュニケーションはより手軽に、より加速すると考えられます。
活用例としては、
SNSを使用したキャンペーンの展開時に
絵文字のみで参加できるよう設計するなど、
参加型キャンペーンへの参加のハードルを下げるのに
絵文字を活用することが挙げられます。